2015年05月29日

OBが活躍!緑生涯学習センター主催の講座を担当

天白公園にて自然観察ガイドに挑戦!

なごや環境大学共育講座の一環として実施した、緑生涯学習センター主催講座
『名古屋東部のみどりを感じて 〜歩いて再発見!身近な自然の魅力〜 』
素敵なテーマの講座です。

今日はその第4回「天白公園の自然を親しむ」を担当。
約20名の方の参加があり、天白公園内をゆっくり歩きながら
樹木や植物を観察しました。

「この木はご存知ですか?触るとかぶれる危険があります。」
「よく似た特徴を持った木があり、我々はかぶれ三兄弟と呼んでいます。」
@.jpg





竹の前では・・・
「これは竹ですね。では竹とササとはどこが違うと思いますか?」
A.jpg






「なんだか樹皮がねじれている木がありますよ。」「ホントだ!」
B.jpg








皆さん熱心に話を聞いて下さり
木々の特徴を知ろうと、じっくりと観察して下さいました。
今回の観察で、身近な自然を観察することの楽しさや
自然の多様な魅力を感じて頂けたら、嬉しいですね。
posted by 東海自然学園 事務局 at 10:56| 受講ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月28日

専修科講座、快晴のもと新たな学び!

『クモ』の観察。よく知るとクモって面白い!!


『クモ』を主役とした講座は今日が初めてです。
どんな学びがるのか、ワクワクします。

座学では、クモの網の張り方について
その順序や糸の使い方などを学びました。

ちょっとした隙間に見られる芸術品(蜘蛛の巣)は
このようにして作られていたのか!!!
と感激しました。

フィールドでは勿論、クモの観察。
よーく見ると、身近な場所にも様々な種類のクモが居るのですね。


P5280757.JPG


P5280730.JPG


P5280735.JPG







これもクモ??
と言いたくなるような姿のクモがいたり
ユニークな模様のクモが居たり
とっても楽しい観察でした。

良く歩く公園内。
視点を変えるだけで違う世界が広がります!

P5280747.JPG

P5280741.JPG





クモの世界、魅力がいっぱいですね。
ハマりそうです・・・。
posted by 東海自然学園 事務局 at 16:45| 受講ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月21日

藤前干潟で生きもの観察!

初めて見る生きものに大興奮!の1日でした。

座学
干潟とはどのような場所なのか
何故、大切にしなければならないのか
そして、干潟の現状
などについて学びました。

『干潟は
潮の満ち引きによって塩水濃度が変化する。
水面の高さも変化する。
そのような過酷な環境の中で、生きものたちは
微妙なバランスをとりながら懸命に生きている。』

そんな講師の言葉が心に残りました。

午後からは、潮の引いた干潟で生きもの観察!!

150521_132440.jpg


150521_132908.jpg





貝類(4種類)、甲殻類(8種類)、魚類(4種類)、その他(3種類)
沢山の生きものを観察することができました。

150521_144422.jpg






貝殻から体がはみ出しちゃってる貝。
2oほどしかない小さな小さなエビ。
赤い糸の様な生きもの。

干潟が育んでいる様々な命に出会えました!

皆さん足も手も泥だらけになりながら
笑顔が光っていました。
posted by 東海自然学園 事務局 at 16:30| 受講ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月05日

戸田川緑地「花まつり」

177名の参加!!ありがとうございました☆

昨日土曜日は雨のため午前のみで終了。
そして、日曜日の今日は晴天!

今日のために環境教育科メンバーが企画し、準備し、
楽しみにしていた「自然素材のクラフト教室」
今日こそ全力でOPENです。
DSCN6981.JPG






竹でつくる昔からの遊び「竹ポックリ」
木の幹や枝、植物のタネを利用したオモチャ「テクテク人形」
いつも大人気!アイデアいっぱいに詰め込める「ヒョウタンCAR」
木の実や種の「自由工作」
DSCN6982.JPG

DSCN6988.JPG

DSCN6986.JPG




どれも大人気で、ブースの前には列ができるほどでした。
スタッフも額に汗を光らせながらも
嬉しく忙しく楽しく活動させていただきました。

ノコギリで竹を切り、木の枝やマツボックリなどひ触れ
自分で考えて作品をつくる・・・・
自然工作の楽しさ、独りでも多くの方に伝わっていれば嬉しいです。

沢山の笑顔、ありがとうございました。
posted by 東海自然学園 事務局 at 12:01| 受講ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月21日

〈基礎科〉花組も、フィールドデビューです!

やったね、快晴!

すぐにでも外に飛び出したいお天気ですが
午前中は室内での座学。
花組2.jpg





“森”についてじっくり考えることなどなかったけれど
今日はしっかり “森”について学びました。
“森”には人間とは全く違う時間の流れがある。
様々な種類の木々が、それぞれの時間を、それぞれの役割を果たしながら
自分の能力を活かし、森の一員として生きているんだなぁ。。


午後は待ちに待ったフィールド実習!
沢山の春の草花を観察することができました。
ネコノメソウ、ミツバツチグリ、ウバユリ、フタリシズカ・・・
面白い名前や可愛い名前。
全部は覚えられないけれど・・・お気に入りの3つは覚えましょう。
@花組.jpg




楽しい楽しい1日でした。
posted by 東海自然学園 事務局 at 11:42| 受講ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月14日

〈基礎科〉星組、いよいよフィールドへ!

春の香嵐渓、雨の香嵐渓!

さあ、いよいよ12期生の本格的なカリキュラムがスタートしました。
入学式に続き、今回も雨。
雨天中止にならないのが、東海シニア自然大学の講座です。
雨も自然ですからね。

春の草花を沢山観察することができました。
小さな花にも、それぞれの特徴があり
懸命に子孫を増やそうと、様々な工夫をしている!
そんな講師の説明に、感動。
知らなければ踏みつけていた小さな花も
これからは尊い存在ですね。



星組座学.jpg
星組.jpg




posted by 東海自然学園 事務局 at 11:23| 受講ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月10日

高等科(11期生)の講座、スタートしました!

高等科初講座は湿地!

今日は高等科の初講座です。
雨のスタートとなりましたが、さすがです。
1年間基礎科で学んできたメンバーですから、雨の準備も完璧。
全員カッパ着用で、問題なく雨の中湿地の観察ができました。
北山湿地.jpg





雨の中、待っていてくれた植物。
しずくに濡れて綺麗です。
「ありがとう」の気持ちで優しい色を楽しませてもらいました。
コバノミツバツツジ.jpg ナンカイイワカガミ.jpg





ギフチョウの姿を楽しみにしていましたが
さすがに雨の中では姿を見せてくれませんでした。
残念!

晴れた日に、会いに行こう!という声も聞こえましたよ。
やる気満々の高等科メンバーです。
自然を楽しむためには、そんな気持ちが大切ですね。
posted by 東海自然学園 事務局 at 17:48| 受講ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月05日

平成27年度 東海シニア自然大学入学式

12期生の皆様!ようこそ、東海シニア自然大学へ

雨の入学式は久しぶりの様な気がします。
朝から雨の入学式でしたが
会場にはドキドキとワクワクが詰まって、独特の雰囲気。
新しい仲間に出会う入学式は、1年で一番ドキドキわくわくする日です。

入学する皆様はもちろん、スタッフも新たな出会いにワクワクなのです。
全スタッフで朝から会場の準備。
横断幕、花、式次第、受付・・・準備を整え
12期生の皆様と、高等科へ進学してくださった11期生の皆様をお迎えしました。

今日までは「知らない人」が今日からは「仲間」ですね。
そして、今日からスタートの1年間で
自然についての学び、発見、感動、楽しみを存分に味わいましょう!
益々自然の魅力に引き込まれますよ。

さあ! 基礎科〈12期生〉61名と高等科〈11期生〉の1年がスタートです!!
入学式@.jpg

posted by 東海自然学園 事務局 at 17:28| 受講ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月06日

高等科初!コウモリの学習&観察!!

コウモリって可愛い!すごい!!

今日はコウモリについて、専門家講師に学びます。
大型バスで目的地へ!
朝7時半に名古屋市を出発して到着は10時半。
飛騨の素敵な場所に到着。
2.jpg

1.jpg






早速、先生のガイドにて目的のコウモリを探します。
残念ながら・・・今日は見つかりませんでした。
ですが、このあたりには
葉っぱに包まって眠る・・そんな可愛いコウモリがいるのです。
いつか・・・逢ってみたい。


でも、次の行先ではトンネルで眠っているコオモリを観察できました!
おしゃべり大好きな皆さんですが
この時はおしゃべり禁止でそ〜っと観察。

片足で天井からぶら下がってクルクルと体を回転させながら
私たちの気配を観察している姿は可愛かった!!
超音波を出して鳴いている声を機械を使って聞くこともできました。

暗闇でコウモリの撮影はできませんでしたので・・・
その姿は皆さんで想像してみてくださいね。
コウモリ三昧の一日、新しい学びがたくさんで
充実した1日でした!3.jpg

posted by 東海自然学園 事務局 at 18:45| 受講ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大曽根商店街七夕まつり、大成功!

猛暑の中、笑顔と汗が輝いた3日間でした!

7/25(金)〜7/27(日)
3日間続いた、毎年恒例の「大曽根七夕まつり」
今年も自然工作のワークショップブースを出店させて頂きました。

今年の目玉は新作のコレ!!
DSCN5980.JPG
竹素材の面白いおもちゃです。
竹をガリガリこすると・・・あら不思議!?
トンボの羽根がびゅんびゅん回り出すのです。
右回転、左回転!!


子どもも大人も、これには興味津々で
たくさんの方が作ってくださいました!

同じく新作の「ドングリ迷路」も大人気!!
2日目には完売してしまいました。
DSCN5956.JPG
DSCN5981.JPG







トンネルを作ってみたり、木の枝を重ねて高層ビルを建てたり
ドングリで小人を作ったり・・。
子ども達の発想は、無限に広がり
ただただ・・・大人たちは感心するばかりでした。

なんと!
3日間で184名の参加がありました!!!!
たくさんの笑顔に出会い
心から『今年も出店させてもらって良かった。』
と思えました。
DSCN5975.JPG


DSCN5987.JPG

DSCN5962.JPG

DSCN5947.JPG










関わって下さった方皆様に
心より感謝です。
ありがとうございました。

posted by 東海自然学園 事務局 at 18:29| 受講ノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする